ヨーロッパ企画『あんなに優しかったゴーレム』

コロナ以降観劇の回数がガクンと落ちた中、1年に2回ヨーロッパ企画をみるとは、なかなか奇遇だ。 あるプロ野球選手の半生記のような番組の撮影のため彼の故郷にやってきたテレビクルーたち。町の人たちは、ゴーレムという巨大な土の像が意識を持って動き回りいろいろ人々のためになることをしていると...

M&Oplaysプロヂュース『クランク・イン』

2020年の年末に上演された朗読劇『そして春になった』の続編(もちろん見てなくても大丈夫)。あちらは女性関係が派手な映画監督の妻と彼の愛人である若手からベテランに差し掛かりつつある女優がある若手女優の「事故死」をめぐって手紙のやり取りをするという作品だった。 今回はそれから数年が経...

Odéon - Theatre de l`Europe 《The Glass Menagerie》

以前長塚圭史演出でみたが今回はベルギーのIvo Van Hove演出。(原語は英語なのに)上演も全編フランス語で日本語と英語の字幕が表示される。英語以上にフランス語だと字幕に頼るしかなく、舞台よりそちらに注意をもっていかれたり、スペースのせいで細かいニュアンスが省かれたりするのはまあ仕方...

『世界は笑う』

ナンセンスコメディーかと思ったが、違った。建てつけとしては、まだ戦争の傷跡が残る昭和30年代前半を舞台に喜劇一座の盛衰を描いた、わりとシリアスなコメディーだ。若手役者のあれやこれやは新しい笑いを生み出そうと台本を書き座長に上演許可をもらうが、自らの演技によりクオリティが落ちること...

スヌーヌー『モスクワの海』

笠木泉さんの関わった作品はこれまで割とみてきたつもりだけど新しいユニットを立ち上げて作・演出をしていることについ最近気がついた。出演している人たちもなつかしい顔ぶれだ。特に松竹生さんを舞台でみるのは16年ぶりで、いい歳のとり方をされていることに安心しつつも、特にコロナ以降ひどくな...

明後日プロデュース『青空は後悔の証し』

明後日というのは小泉今日子さん個人のプロデュース会社だそうだ(洒落た名前だ)。場内のアナウンスは小泉今日子さんが担当していた。 窓の外から建設中の塔がみえる高層マンションの一室。そこには元パイロットの高齢男性サワダが病気療養のためひとりで暮らし、通いの家政婦の玉田が毎日世話のために...

五反田団『愛に関するいくつかの断片』

2年前に上演しようとしてコロナで中止になった作品の新規まき直し。そのときとはかなり変更したらしい。でもコロナ前の2019年が舞台の物語だ。 加奈が森田に、彼氏の憲治が浮気をしているんじゃないかと相談するシーンからはじまる。その会話がシームレスに加奈とその友人夏子の会話に移行する。つ...

ミクニヤナイハラプロジェクト『はじまって、それから、いつかおわる』

中央に白い机と椅子、棺のような箱が置かれ、その周りを客席が取り囲んでいる。ちょっとままごとの『わが星』を思い出した。 事故で10年以上植物状態でいよいよ人工呼吸器を外すという奇妙な時間差のある死の形をテーマにした作品。家族はもう思い出は何も残っていないと言う。だから進んだり戻ったり...

ヨーロッパ企画『九十九龍城』

今年初観劇は久々のヨーロッパ企画。 今はなき香港の九龍城とそっくりな九十九龍城という魔窟が舞台。事件の捜査で二人の刑事が遠隔から九十九龍城の屋上の一角を監視する。彼らは謎の最新技術を使って壁の裏側までみることができる。肉屋の家族、パイフォンというバチものを作っている作業場、行方不明...

城山羊の会『ワクチンの夜』

2018年12月以来の城山羊の会。前回のときにしばらくおやすみといわれてさみしく思っていたが実は昨年末も公演があったらしい。教えてほしかった。 ワクチンをうった日の夜というのは考えてみると特別なシチュエーションだ。副反応の可能性があって多少のことは大目に見てもらえそうだしそれが一種...

ナイロン100℃『イモンドの勝負』

ナイロンとしては3年ぶりの新作公演とのこと。今回は徹頭徹尾100%混じり気なしのナンセンスコメディー。主人公は鈴木タモツという持病をもつ少年(でも39歳)で、実の母親に保険金目当てで殺されそうになるが助かって孤児院に入る。そこを訪ねてきた政府関係の組織の会長に見初められ、近々開催...

阿佐ヶ谷スパイダース『老いと建築』

80歳を目前にした女性というか彼女が住む築40数年の家が主人公と言った方がいいかもしれない。亡き夫の命日で家族が集まる日。彼女にはこの家を設計した建築家の姿が見え、話すことができるが、他の人には見えない。彼は現実の建築家の幽霊というよりこの家の精霊のようだ。 孫の質問を契機としてこ...

M&Oplaysプロデュース『いのち知らず』

タイトルと男ばかりの配役からギャングものを想像していたが、よい意味で裏切られた。 夢を共有する幼なじみのロクとシドは、とある療養施設で警備の仕事をし、施設内の同じ部屋に住んでいる。その施設には死者を蘇生させる研究をしているという噂があり、疑いをもっている先輩警備員モオリは、兄が施設...

猫のホテル『ピンク』

なんと2010年以来の猫のホテル。30周年記念公演とのこと。劇中のセリフに、季節が変わるたび自分が置いていかれているような気がする、というのがあるのだが、みなさん驚くほどお変わりなく、相変わらず絶妙な笑いを繰り広げていて、誰も置いていかれてはなかったと思う。 家庭教師の大学生カヨと...

『近松心中物語』

『ロミオとジュリエット』も含めて広い意味で心中ものは苦手だが演出家とキャストにひかれてみることにした。 二組のカップルが主人公。まじめ一方だった飛脚宿の養子忠兵衛は偶然遊女梅川と出会い互いに思い合う仲になる。折り梅川には身請け話が持ち上がる。忠兵衛と同郷の幼なじみ古道具屋の若旦那与...

ケムリ研究所『砂の女』

『砂の女』の原作を読んだのははるか昔で、ストーリーは骨格だけ覚えていた。タイトルに引きずられて女が主体的に男を監禁するような印象を持ち続けていたが、実のところ女もまた被害者で、砂を中心としたシステムが主体で、そのシステムの維持のための労働力として男が必要とされたのだった。 砂といえ...

イキウメ『外の道』

出身地と離れた地方都市で二十年ぶりに再会した同級生山鳥芽衣、寺泊満の会話が物語のペースメーカーになる。最初ありきたりの近況報告なのだが、話すことがなくなり、それぞれが最近体験している奇妙な出来事にうつる。寺泊満は、ある手品師との出会いを機に世界の新しい見方を習得し、その本質的な美...

野田地図『フェイクスピア』

二組の親と子の物語。親が子になにを伝えるかということがテーマだと思う。母は、50年間イタコ見習いの娘を不憫に思い、自ら伝説のイタコとなる。一方、父は神から盗み出した「言の葉」を息子に伝えようとする。父と母を年若の高橋一生と前田敦子が演じ、息子と娘をはるかに年長の橋爪功と白石加代子...

コンプソンズ『何を見ても何かを思い出すと思う』

なんと今年初めての観劇。演劇という習慣がぼくの人生からドロップしそうな雰囲気を感じていたところで、偶然この公演をみつけてチケットをゲットした。 久々の観劇ということもあって、小劇場演劇特有のハイテンションと、知らない固有名詞の羅列に最初ついていけるか心配したが、すぐに入り込めた。 コ...

パラドックス定数『プライベート・ジョーク』

とあるスペインの学生寮が舞台。そこに暮らす学生三人と講演のために訪れた高名な学者と画家。5人の人物はそれぞれ歴史的に名をなした人物をモデルにしているけど、その名前は劇中では明かされない。それぞれ歴史の流れの中で翻弄されながら、この学生寮の一室で人生が交錯する。 時系列を行き来する技...